Nessusの脆弱性(CVE-2017-7849, CVE-2017-7850) — | サイオスOSS | サイオステクノロジー

Nessusの脆弱性(CVE-2017-7849, CVE-2017-7850)
04/13/2017にNessusの脆弱性情報(CVE-2017-7849, CVE-2017-7850)が公開されました。OSSでは無いですが、広く使われているセキュリティ製品のため、今回はこの脆弱性の概要と対応について簡単にまとめてみます。
こんにちは。SIOS OSSエバンジェリスト/セキュリティ担当の面 和毅です。
04/13/2017にNessusの脆弱性情報(CVE-2017-7849, CVE-2017-7850)が公開されました。OSSでは無いですが、広く使われているセキュリティ製品のため、今回はこの脆弱性の概要と対応について簡単にまとめてみます。
Priority
High
修正方法
提供元の情報を確認してください。
CVE概要(詳細はCVEのサイトをご確認ください)
- CVE-2017-7849
ローカルユーザによるDoSの可能性
Nessus 6.10.4までのバージョンでエージェントを停止(DoS)させることが可能です。
- CVE-2017-7850
ローカルユーザによる特権昇格の可能性
Nessus 6.10.4までのバージョンでローカルユーザが特権に昇格することが可能です。
対処方法
提供元の案内に従い、Nessusのバージョンを更新して下さい。詳細は、提供元にご確認ください
タグ:
脆弱性情報
- セキュリティ分野別一覧
- 最新の記事
- Linux Kernel 等の脆弱性(CVE-2018-8897, CVE-2018-1087) 2018年05月09日
- 389-ds-baseの脆弱性(CVE-2018-1089) 2018年05月09日
- wgetの脆弱性(CVE-2018-0494) 2018年05月07日
- Ansible Towerの脆弱性(CVE-2018-1101) 2018年05月03日
- python-paramikoの脆弱性(CVE-2018-7750) 2018年05月03日
- OpenShiftの脆弱性(CVE-2018-1102) 2018年05月02日
- PHPの複数の脆弱性(CVE-2018-10546, CVE-2018-10547, CVE-2018-10548, CVE-2018-10549) 2018年05月02日
- Linux Kernelの脆弱性(CVE-2018-1000199) 2018年05月02日
- GlusterFSサーバの脆弱性(CVE-2018-1112) 2018年04月27日
- nmapの脆弱性(CVE-2018-1000161) 2018年04月25日
- PackageKitの脆弱性(CVE-2018-1106) 2018年04月25日
- phpMyAdminの脆弱性(CVE-2018-10188) 2018年04月25日
- Linux Kernelに複数の脆弱性(CVE-2018-10322, CVE-2018-10323) 2018年04月25日
- Linux Kernelの脆弱性(CVE-2018-8781) 2018年04月25日
- GlusterFSの脆弱性(CVE-2018-1088) 2018年04月19日
- MySQLの脆弱性(Oracle Critical Patch Update Advisory - Apr 2018) 2018年04月19日
- Oracle Javaの脆弱性(Oracle Critical Patch Update Advisory - Apr 2018) 2018年04月18日
- Linux Kernelの脆弱性 (CVE-2018-10124) 2018年04月17日
- OpenSSLの脆弱性情報 ( CVE-2018-0737 : Low) 2018年04月17日
- GNU Patchの脆弱性(CVE-2018-1000156) 2018年04月08日
フォローしませんか?